現在日本に5店舗(船橋、港北、神戸、鶴浜、新三郷)ある IKEA はドイツに46店舗(ベルリンには4店舗)あります。
日本では「いつか行こう!でも港北店ならいつでも行けるしなー」とあえて訪れなかったのですが、
お気に入りの パン das Brot の素があるので、ドイツではちょくちょく行ってます。
日本では50円の ソフトクリーム das Soft-Eis 、ドイツでは50セント(60円弱)。
この値段からすると満足な一品。 ソフトクリームコーン(柔らかい最中のようなコーン)ではなく私の好きな固いワッフルコーンなのも嬉しい!
食べ物コーナーのレジで支払って アイスクリームコーン die Eiswaffel と専用 コイン die Münze をもらい、
そのコインを自動機に入れて自分で作ります ↓ ※日本ではレジでお金を支払って作ってもらい、ソフトクリームコーンのよう
先日購入したのがゴム製の 型 die Form (ハート&魚)2種。
日本から持参したシリコン製ケーキ型と同じと勘違いし 「小さな可愛い マドレーヌ die Madeleine が焼ける!」 と喜んで買ったのに
なんとアイスキューブトレイでした。値段(確か0.99EUR)から考えればケーキ型のはずがないのだけど、全く疑わなかったよ...
MUJI(無印良品)でもシリコン製のケーキ型が売られていたので、ドイツでもあるんだ、って思ってました。
でもMUJIは基本的に日本の商品だったな。
オーブンで焼いてる途中に ”ひょっとして氷用...” と心配に。
四つ角は見事に変形してしまったけど、ゴムは溶けてないのでマドレーヌ自体には問題なさそう。
オーブンのような高温は危険だけど、ゼリーやチョコの型には使えそうです。 マドレーヌは美味しくできましたよ~
※日本語サイトには ”水以外のものを入れての使用には向きません” と書かれている
→
↑ オーブンで使用してしまったので、角が少々変形 ↑ ↑ 日本から持参のシリコン型 ↑ マドレーヌに使用したブラウンシュガー ↑
高熱オーブンでの使用可
★マドレーヌ
●バター die Butter 50g ●砂糖 der Zucker 30g ●蜂蜜 der Honig 15g
●卵 das Ei 1個 ●薄力粉 Weizenmehl Type 450 50g
●ベーキングパウダー das Backpulver 3g ※お好みでレモン汁(小匙1)
① 室温で柔らかくしたバターと砂糖、蜂蜜をよく混ぜる ※ダークブラウンシュガーを使用すると黒糖マドレーヌになる
② 卵を加える ③ 小麦粉とベーキングパウダーを加える ※普通の砂糖を使用した場合はレモン汁も加える
④ 180℃のオーブンで約20分焼く
← 上 : グラニュー糖とレモン汁使用、下 : ダークブラウンシュガー使用 の2種類作った
★わらび餅もどき
●片栗粉 das Hundsveilchen-Mehl (じゃがいも粉 Kartoffelmehl) 50g
●砂糖 der Zucker 大匙1 ●水 das Wasser 300cc ●氷 das Eis 適量
●きな粉 das Sojabohnenmehl 適量 ●砂糖 der Zucker 適量
① 鍋に片栗粉、砂糖、水を入れよくかき混ぜる ② 中火にかけ、混ぜながら温めていく
③ 固まり始めてまわりがほどよく透明になってきたら火をとめる
④ 氷水に③をスプーンですくって落とす ※片手にスプーン、片手にバターナイフがよいかも
⑤ ざるにあげる
→ きな粉と砂糖を混ぜたものをかけていただきま~す! Guten Appetit! ※甘さはここで調整
★抹茶豆乳プリン
●豆乳 die Sojabohnenmilch 500cc ●砂糖 der Zucker 50g ●粉末抹茶 das matchapulver 大匙1
●ゼラチン die Gelatine 9g ●水 das Wasser 大匙2
→
→
→
① ゼラチンを水でふやかす ② 豆乳と砂糖を加えて ③ 抹茶を加えてよく混ぜ 冷蔵庫で冷やしていただきま~す!
中火にかける ゼラチンが溶けたら容器に流す
※抹茶のだまがあったら濾す
★胡桃ゆべし
●白玉粉 das Reismehl 80g ●砂糖 der Zucker 60g ※黒砂糖
●水 das Wasser 120cc ●醤油 die Sojasoße 小匙1~2
●胡桃 die Walnuss 50g ●片栗粉 das Hundsveilchen-Mehl (じゃがいも粉 Kartoffelmehl) 適量
→
→
→
→
① 白玉粉、砂糖、水を中火に ② とろみがつき、半透明に ③ 容器に移して電子レンジで ④ 片栗粉を敷いた容器に 適当な大きさに切って
かけて醤油を加える なったら胡桃を加える チンし(1~2分)、よく混ぜる 入れて、冷蔵庫で冷やす いただきま~す!
コメントを残す