ドイツ友

2009年10月28日

ハチミツ_1

Filed under: ●レシピ das Rezept, ●自然の恵み der Segen der Natur — ドイツ友 @ 19:23
IMG_2297 はちみつハチミツ蜂蜜 der Honig  ... どの文字を使うかで微妙にニュアンスが違う!
 これが日本語の難しさ(特に外国人からしたら)でもあり、味のあるところです。 
 旦那の おじいちゃん der Opa 養蜂業 die Bienenzucht をしていました。 image1473    
 残念ながら既に他界し、当時住んでいた家は廃屋...
 しかし今でも村に行けば 「蜂蜜ありますよ!」というような看板をよく目にします。                              
 趣味と実益を兼ねて養蜂 die Imkerei (蜂蜜作り)をしている人は少なくないようです。
      ↓ こちらはThüringen の友達の家のお庭にある der Bienenwagen と呼ばれる 蜜蜂 die Biene の家 image923
 IMG_1187   IMG_1184   IMG_1186  IMG_2180
                                              ↑ この中に蜜蜂がいる                       お土産にもらった手作り蜂蜜 ↑
 
★リンゴとハチミツのゼリー★
  ●リンゴ der Apfel 2個  ※日本の美味しいリンゴは大抵大きいので、1個でも充分
  ●砂糖 der Zucker 20g          蜂蜜 der Honig 大匙4
  ●ゼラチン die Gelatine 9~10g     水 das Wasser 500ml
                 ※購入したゼラチンが 9g :水500ml だったのでこの量で作ってみましたぁ~
 
   IMG_2231       IMG_2232       IMG_2233
   ① 1cm角に切ったリンゴに砂糖(適量)、 ② ゼラチンを少量の水でふやかしておく   ③ ②のふやけたゼラチンに砂糖と
    レモン汁をふってレンジでチンする(4,5分)                             蜂蜜を加える
 
    IMG_2235           IMG_2238               IMG_2240
  ④ ③に②で使った残りの水を加えて   ⑤ ①のリンゴを入れて冷蔵庫で冷やす    ちょっとクラッシュすると綺麗!ペロリ  
    弱火にかけ、ゼラチンと蜂蜜を溶かす
 
IMG_2170 ★蜂蜜&カステラ風味のケーキ★
   ●卵 das Ei 8個
   ●砂糖 der Zucker 200g ※黒砂糖 der braune Zucker だと更に美味しくなる!
   ●蜂蜜 der Honig 大さじ3     牛乳 die Milch 50cc
   ●小麦粉 das Weizenmeh 200g
 
 ← 今回は 蕎麦 der Buchweizen のはちみつと白・黒砂糖を各100g使用
 
  IMG_2169       IMG_2172        IMG_2174
 ① 卵を割ってほぐす           ② 砂糖を一気に入れて                    ③ 牛乳をあたためて蜂蜜をとかす
                         ハンドミキサーで泡立てる(5分以上)    ②に入れてミキサーでまぜる(数分)
                           ※ここで根気よく泡立て続けるとフワフワの生地になるかも?
  IMG_2176   →  IMG_2177       IMG_2179
 ④ 小麦粉を2、3回にわけて加え、    ⑤ 型に流して150度のオーブンで   しっとり(ずっしり?)のカステラ風味の
    ミキサーでまぜる(数分)           じっくりと焼く(約1時間)       ケーキの出来上がり!爆笑
 

2009年10月25日

秋の味覚2009_5

Filed under: ●自然の恵み der Segen der Natur — ドイツ友 @ 14:54
既に最低気温は 氷点下 unter dem Gefrierpunkt 、最高気温も一桁のドイツです。
しかし 草地 die Wiese の上が白くなる der Reif はまだ ”der Herbst ” だとか。
 
IMG_2192  氷点下の寒さ der Frost になったということで、
 「アイスワイン der Eiswein を造ってみるか?!」と最後の 収穫 die Ernte に。
  完熟して甘くなった プルーン die Pflaume をです。
  そう プルーンアイスワイン を製作中です。 ブドウ die Traube じゃないけどね~
  ※アイスワイン ・・・ 天然状態で凍ったブドウから生産されるワイン。水分は凍るが糖やそ
                          の他の固体成分は凍らないため果汁が濃縮され、非常に甘いワインとなる。
 まずは洗って種を取り除きます。完熟だとナイフを使わなくても実が綺麗に割れるので楽ちん。 g-wine-w-b
そして 袋にこのプラムを入れ、砂糖 der Zucker ビタミンC das Vitamin C を追加して密封。
一次発酵させた後、液体だけを取り出し、 他のワインと同様に 亜硫酸 die schweflige Säure (H2SO3 で殺菌した容器に移し、
ホップエキス der Hopfen-Extrakt を加えます。
IMG_2229
  まだ大量に残っているので、プルーン酒も。
  実自体が十分甘いので、お砂糖の量を ”普通、少なめ、無” の3パターンを実験中です。
  既に美味しそうな状態ですが、2ヶ月くらい置いた方が良いでしょう。
            クリスマスに zu Weihnachten プレゼント でも飲もうかなぁ~
 
ウォッカ der Wodka 【ABSOLUT VODKA】と氷砂糖 der Kandiszucker を使用
 
  そしてまだ余ってるので プルーンエキス der Pflaumen-Extrakt を作ってみることに。
     インターネットで検索してもレシピが見つからなかったので、梅肉エキスを参考に。
 
  IMG_2186 IMG_2187  IMG_2189   IMG_2196  IMG_2224
  ① ミキサーで粉々に → ② 熱湯消毒した布巾で絞る → ③ 液体だけを弱火にかける → ④ 根気よく交ぜる(900 → 170cc)
                                                          ビタミン・ミネラル豊富な濃縮エキスが完成 ↑
 
そして再び キノコ der Pilz です。 カラカサタケ der Parasol を会社帰りに見つけたと。siitake-ss
フライや天ぷら (panieren : 衣をつける)にすると美味しいようですよ。 とりあえずまた スープ die Suppe に入れました。
   IMG_2218     IMG_2221     IMG_2225  
  ↑ 若いうちは卵型、成長すると傘はややそりかえる ↑ 1ユーロコインと比較を!大きいっ   ↑ また乾燥キノコに!
 
今日から 冬時間 die Winterzeit になりました。日本との 時差 der Zeitunterschied は7時間から8時間に~ 時間
 

2009年10月24日

プラハ_3

Filed under: ●食べ物 / 料理 das Essen/die Speise — ドイツ友 @ 16:30
Praha_Restaurant1 (4) ホテルオーナーが教えてくれた チェコ料理レストラン tschechisches Restaurant に行ってみました。
 運よく zum Glück 一席だけ空いていたので待たずに入れました!
 そして素直にお勧め料理を頼む私達。 ドイツ以上にチェコは ビール das Bier がかなり安いっす。
← 中ジョッキ程度で200円以下 beer
  
  
  Praha_Restaurant1 (6) Praha_Restaurant1 (5)  Praha_Restaurant1 (7)
                   ↑ 3品ともホテルオーナーのお勧め料理、 どうやらマス料理は一般的のよう ↑
 
よく見かけるチェコ料理の付け合わせといえば、茹でパンクネドリーク / クネドリーキ knedlík。 
ドイツではクネーデル Knödel と呼ばれ、団子を意味します。同じくよく付け合わせに用いられますが、ドイツでは球形でそんなに大きくないです。
チェコではスライスした状態です。味はどちらも少々粉っぽい感じ。(食べれるけど美味しいとは思えないな)
こちらは2番目に行ったお勧めレストランの横のレストラン。(お隣さんは満員だったもので...) ↓
  Knödel2  DSCF8254 Praha_Restaurant2  Praha_shop (12) 
  ↑ ドイツのクネーデル    ↑ 白いパン(顔の大きさくらいあり!)と          なんと”椎茸寿司”が!しかも高いぞ~(600円弱) ↑
                    左端のスライスした少々黄色いものがチェコのクネドリーク / クネドリーキ ↑
   
食後、残りのチェココルナは220CZKちょっと。
                   「じゃ、これでパーっと アイス das Eis パーティーでもするか?!」と近くのアイス屋さんに。
それぞれ注文した後、支払い総額は「240コルナ」。 何?マジっすか? えぇー足りんよ~ 
相場はシングルコーン ( ドイツでは = 1クーゲル Kugel という)20コルナ(≒120円)なのですが、
そのお店はちょっと高めも30コロナ(≒180円)。 ※ドイツの方がアイスは安いかも~ 相場は0.70EUR((≒100円)
しかもうちの旦那は調子に乗って1人で4クーゲルも頼んでたっ 考え中 (既に彼はその日4クーゲルのアイスを平らげてます!)
私と友達はダブルコーン(2クーゲル)を頼んだので合計8クーゲル=240コロナで間違いなかったです。
220はチェココルナで支払って、残りの20は1ユーロで支払い。 あぁ~ まさか不足するとは思ってなかったよ(苦笑) corn-bw
                     
そして朝食はなぜか 韓国料理 koreanisches Essen
                             泊ったホテルが流暢な日本語を話す韓国の方(とても親切)が経営していたもので。
 Praha_Nacht  Praha_Schloss (12)  Praha_Hotel (21)
           ↑ 夜の 旧市街地 Altstädte Ring と プラハ城 Prager Burg ↑           ↑ 韓国風の朝食(美味っ!)
 

2009年10月23日

プラハ_2

Filed under: ●名所 die Sehenswürdigkeit — ドイツ友 @ 16:24
プラハ城 die Prager Burg (チェコ語:Pražský hrad) 内にある
聖ヴィート大聖堂 der Veitsdom (チェコ語:Katedrála svatého Víta) は
                                                        ゴシック建築 das gotische Architektur の代表的な教会です。
この大聖堂が現在ある場所に建てられたのは925年で、ロマネスク様式 der romanische Baustil の教会でした。
現在のゴシック様式の大聖堂は ボヘミ ア王・神聖ローマ帝国皇帝 römisch-deutscher Kaiser
カール4世(カレル1世)Karl IV. によって1344年に設立され、1929年に完成しました。    ※完成までには約600年が費やされた!
 candle-s1 堂内の ステンドグラス die Glasmalerei  はとても有名。
         特にチェコを代表する アールヌーボー der Jugendstil の画家でグラフィックデザイナーの
        アルフォンス・マリア・ミュシャ Alfons Maria Mucha (1860年~1939年)が装飾した窓は特に目を引きます。
                                                       約4万枚のガラス片から出来ているとか。
 Praha_Kirche (22)  Praha_Kirche (42) Praha_Kirche (28) Praha_Kirche (40)
         ↑ 聖ヴィート大聖堂            ↑ 天井は ヴォールトと呼ばれる様式(アーチを平行に押し出したかまぼこ型が特徴)  
                        
    Praha_Kirche (44)      Praha_Kirche (7)      Praha_Kirche (39)
   ↑ ミュシャのステンドグラス                 どのステンドグラスも素晴らしいっ
  
  Praha_Kirche (4)   Praha_Kirche (13)   Praha_Kirche (31)    
  ↑ バラ窓 Rosette は聖書の創世記シーンを表しているとか
 
Older Posts »

WordPress.com Blog.