ドイツ友

2013年4月30日

花粉症の薬

Filed under: ●健康 die Gesundheit, ●季節 die Jahreszeit — ドイツ友 @ 13:46

illust1288_thumbクーラー die Klimaanlage の真下でけっこう長い時間計測していたのが原因で
(急に暑くなったので、その部屋は数日前からクーラーが入ったままだったらしい)
旦那は酷い 風邪 die Erkältung をひいておりました。

気づいたら私も くしゃみ das Niesen 連発。 鼻かみ過ぎてゴミ箱は ティッシュ das Papiertaschentuch の山。
そして 喉が痛い Halsschmerzen haben
風邪移った?! でも目が痒いから 花粉症 der Heuschnupfen / die Pollenallergie ?!
嫌だな、ここでもこんな酷い花粉症になってしまったら、異国に居る意味ないじゃーん 悲しい
(日本ではバレンタインデーからゴールデンウィークが終わるまで酷い花粉症)
夜もくしゃみが出て全然眠れない...
見かねた旦那が 薬局 die Apothekeアレルギー die Allergie の薬一式を買ってきてくれました↓
IMG_2751 IMG_2749 IMG_2750 IMG_2753
【Cetirizin-ADGC】 ↑ 【Rhinomer Nasenspray】 ↑ ↑ 【Nasenspray-ratiopharm】 ↑ 【CromoHEXAL Augentropfen】
  (2.96ユーロ)        (5.40ユーロ)            (3.70ユーロ)            (4.95ユーロ)

内服薬【Cetirizin-ADGC】の 成分 der Bestandteil塩酸セチリジン Cetirizindihydrochlorid
これは”第二世代抗ヒスタミン薬”で ”アレルギー性鼻炎や蕁麻疹、皮膚の発疹、湿疹などに適応がある”そうです。
 star12内服薬・・・第一世代抗ヒスタミン薬、第二世代抗ヒスタミン薬、副腎皮質ホルモン剤(ステロイド)+抗ヒスタミン薬の配合剤
IMG_2756
【Rhinomer Nasenspray】は 無菌の steril 潮水 das Meerwasser
簡単に 鼻洗浄 die Nasendusche / Nasenspülung 出来るスプレー。
【Nasenspray-ratiopharm】は 成分が
   塩酸キシロメタゾリン Xylometazolinhydrochlorid で血管収縮剤。
鼻づまり verstopfte Nase を緩和する 点鼻薬 Nasentropfen です。
 star12点鼻薬・・・抗アレルギー薬、抗ヒスタミン薬、血管収縮剤、副腎皮質ホルモン剤(ステロイド)

← 2つの点鼻薬の作用の違いを説明するために旦那がプリントアウトした図

【CromoHEXAL Augentropfen】の成分は クロモグリク酸 Cromoglicinsäure ナトリウム で抗アレルギー薬。
副作用はなく、軽い症状向けの 目薬 Augentropfenです。
 star12点眼薬・・・抗アレルギー薬、抗ヒスタミン薬、副腎皮質ホルモン剤(ステロイド)

 glass2抗アレルギー薬 : ヒスタミンの発生と放出を抑える効果がある、症状が軽い方向きで副作用の少ない薬が多い
 glass2抗ヒスタミン薬 : ヒスタミンの働きに直接的に作用、症状が酷い時や花粉飛散が多い日に即効的な効果が期待出来る
 glass2副腎皮質ホルモン剤(ステロイド): ヒスタミンによって引き起こされた鼻の粘膜の炎症、目の結膜の炎症などの
               アレルギー反応を抑える働きがあり、効果は非常に強力

目は痒く、花粉症特有の 異物感 das Fremdkörpergefühl もあるので、目薬は速効使用!
内服薬は就寝前に1錠(10g)の服用とのこと。飲んだらピタッと鼻の症状は止まりました。
花粉症だけでなく、鼻風邪にも効果がありそう!
しっかり眠ることが出来たけど、喉がカラカラ 困った (← 典型的な 副作用 die Nebenwirkung
喉の痛みは取れたけど、乾きまくって痒い! → der Husten が止まらない...
今までに花粉症で一日中咳き込み、むせまくるってことはなかったよな。やはりこれは風邪?!
もう一晩だけ薬を飲んで様子を見ることにしました。

現状は。。。風邪はたぶん治まった。でもまだ旦那が完治しておりませ~ん。 残るは軽い花粉症?
内服薬は今の私の 症状 das Symptom / der Krankheitszustand では強過ぎるようなので
2日に1/2錠(5g)だけ飲むことに。(通常”大人は10gを1日に1回、子供は5gを1日に2回”の服用)
マスク die Mundmaske / der Mundschutz (もちろん日本で購入)は家の中でだけ着用し
周りの反応が怖いので屋外では外してまっす。 普通逆だよな~ ドイツで花粉症? をご参照


↓ ”JAPAN”という文字が目に入ったので見ると若い コブシ Kobushi-Magnolie の樹でした。
  一週間前はまだ蕾だったけど、今は満開でしょう。 ※コブシ : モクレン科モクレン属の落葉広葉樹、別名「田打ち桜」
IMG_2707 IMG_2709 mokuren   illust756_thumb
コブシ Kobushi-Magnolie ↑ コブシのお仲間の モクレン Magnolie

あちこちでいろんな die Blüte / Blume が咲き始め、ようやく新緑の季節になりました!   
 ※樹木の花 Blüte (桜、リンゴ、薔薇、菩提樹 等)、 花 / 草花 Blume (チューリップ、向日葵、パンジー 等)
↓ 観劇好きで宝塚もよく見に行った私は 音楽スミレの花、咲くころ~音楽 とつい口づさんでおります 爆笑
IMG_2714 IMG_2715 IMG_2865 IMG_2866 IMG_2867 

IMG_2631 IMG_2717  illust1677_thumb  IMG_4212 

Ahorn Akazie Akazie (2)  sakura11
カエデ Ahorn (ムクロジ科カエデ属)   ↑ アカシア Akazie (マメ科ネムノキ亜科アカシア属) ↑

2013年4月28日

餅団子?

IMG_2829ドイツは現在 die Kirschblüte満開 volle Blüte
淡紅色の桜の花を見つけると嬉しくなりますな~
家の中も桜づくし。 生花 frische Blume は昨日空地(藪みたいなところ)から枝ごといただいてきたもの。
日本じゃ「器物損壊罪」だけど、ここはドイツですからOKでしょう 爆笑

IMG_2802木曜夜、日本の入浴剤を入れて温泉気分を満喫していたら、突然旦那がバスルームに来て
「今Dangoを作るビデオを見たんだけど、けっこう簡単に作れるんだね。
土曜日にDango作ろうよー」
って言ってきました。
日本で買ってきた上新粉も白玉粉も使い切った(次回の救援物資で依頼しようと思っていた)ので
「団子用の粉はもうないよ」 と答えると 「明日早く帰ってくるからライプチヒに買いに行こう!」 と。
どうやらめっちゃ作りたいらしい。
← そしてアジアショップで購入したのがタイ製の 米粉 das Reismehl
   ※左・上新粉(Rice flour、粘米粉) & 右・白玉粉(Glutinous rice flour、糯米粉)

旦那としては ”私が作る or 一緒に作る” つもりだったようだけど、せっかくなので彼一人で作ってもらいましょう!
ビデオ通りに上新粉と同量のお湯を加えると...柔らかすぎるぞ。 粉を追加したけど、団子というよりお餅のよう。
とりあえず竹串に刺して、たれ(みたらし)をかけて [ 餅団子 → Mongo ] (旦那が命名)が完成。
来週はちゃんどDangoを作る!とリベンジを誓っております。
IMG_2835 m_okasi05 IMG_2831IMG_2836
水、醤油、砂糖、片栗粉でたれ           上新粉にお湯(60℃)を注ぐ      ちぎって25分程蒸す
IMG_2837IMG_2838IMG_2840
 細長くひとつにまとめる         適当な大きさに切る            竹串に挿し、たれをかけ
                        (柔らかくて丸めることが出来ず)    みたらしMongoが完成!

IMG_2432日本では好んで食べることがなかった胡麻豆腐。
なぜか急に食べたくなったので、100均のミニすり鉢を使って作ってみました。
← 吉野葛を使用   すごーく健康に良さそうな味だわ。 また作ろうっと!


★葛粉で胡麻豆腐
 ●水 das Wasser 200cc   ●ごま der Sesam 25g
 ●葛粉 die Kuzustärke / das Pfeilwurzelmehl / das Knabenkrautmehl  25g

   ①ごまを擂る(→すりごまを使うと簡単)   ②鍋に水、くず粉、擂ったごまを入れて中火にかける
   ③とろみがついてきたら弱火にして木へらで混ぜ続ける ※火にかけてる時間は計10分程度
   ④水で濡らした容器に入れて、冷水で容器の底を冷やす
IMG_2436IMG_2441IMG_2442 IMG_2447
↑ すり胡麻、錬り胡麻が手に入らないので             葛粉使用なので冷蔵庫に      わさび醤油でいただく
  自分で作るしかない!                        入れず冷水で冷やす

beni IMG_2797 IMG_2799 IMG_1177 si_usagi208
↑ 実家の梅酢で       ↑ 白餡作りには少し塩味の               ↑ 餡子おはぎも日本では好まなかったけど
  紅しょうがを作ってる     白インゲン Weiße Bohne の水煮が便利 ↑    ドイツではたまに作る(日本では納豆おはぎにしてた)

2013年4月25日

ドイツで歯列矯正_16

Filed under: ●歯列矯正 die Kieferorthopädie — ドイツ友 @ 12:02

十八回目の調整は3月下旬。
先生がいつものように現状をチェックして、歯科助手さん die Zahnarzthelferin に指示。
もう 「Perfekt(完璧)! Star (←いつもの台詞)なので
右上の奥から2番目から5番目に新たに ワイヤー der Draht をつけ、ギュギュッとしめただけ。
計3分で調整終了! しかし先生の最終チェック待ちで1時間近く診察室にいましたさ。

今回もギュギュッとしめられた後、「痛くない?」「きつくない?」 など聞かれたけど、私的にはこの程度の痛みは特に問題ないので
「大丈夫」 って回答。 「ほんとFrau E(私のこと)は perfekt(申し分のない)患者さんだわ。(← これもよく言われる)
他の人だったら”痛いー”って。 指をかまれたこともありますよ」 って。
どんだけドイツ人(?)は痛みに弱いのか??? まぁ私は母の血もひき、痛みにはかなり強い方ではありますが。 痛み

矯正終了は次の調整の4週後(月曜の午前中)と決まり5月末の予約をお願いすると、既に埋まっていると がっかり
そこで6月初めが終了日に。この1週間は気持ち的にかなり大きいぞ!
十九回目の調整は昨日。                              illust3162_thumb
七回目の調整で取り付けられ、八回目から全く使用されず邪魔だった下の舌側についた金具が先日左側だけ取れてしまったので
右側も取ってしまいましょう、って。 これで die Zunge が少しだけ楽になったぞ!
そして左上奥の2番目から4番目にパワーチェーンが追加されて本日の調整は終了。

「ほぼ100%の状態」 なのだけど
顎間 ゴム der Gummi の使用が”zu fleißig(あまりに熱心に、勤勉過ぎ)”だったため、左側が強制され過ぎたらしく
今度は今までと逆に夜のみ大きめ(赤)の顎間ゴムをかけるように、と。
怠りなさ過ぎるのも良くないってか?!(言われた通りに食事中以外は顎間ゴムをかけていただけなのだけどー)
この逆パターンは左側だけで、右側は上奥から2番目と下奥から4番目を外側で小さめ(青)の顎間ゴムをこれまた夜だけかけることになりました。
この右側のはけっこう痛みがあって、夜中に外してしまいました...(このくらいの怠慢さも必要かも?!)

あと一か月チョイ!(「一か月!」と言えないのがマジで辛い!) 終了後に何を食べようか想像して乗り切ろうっと ガマン
IMG_2767 IMG_1016 IMG_2175 illust1252_thumb
 ↑ 右側の顎間ゴム(就寝時のみ)      ↑ 現在はリステリンを使用   ↑ 白い部分に金具がついている
   これがけっこう痛い!             GUM(サンスター)の方が良い

2013年4月21日

桜祭り2013

テューリンゲン州 Freistaat Thüringenバート・ランゲンザルツァ Bad Langensalza という
街で2004年から開催されている 桜祭り das Kirschblütenfest に行ってきました!
 当日券 Tagesticket 6ユーロ、2日間券 Wochenendticket 9ユーロ (通常の入園料は3ユーロ)
ここは 温泉 保養地 die Kuranlage として知られています。
IMG_2574 IMG_2571 IMG_2572 IMG_2575 

この街には 日本庭園 japanischer Garten
sakura16     KOFUKU NO NIWA(GARTEN DER GLÜCKSELIGKEIT) があり、
園内では 「Hanami – Kirschblütenfest」「Kodomo No Hi – Japanisches Kinderfest」
「TANABATA – Sterneabend」 など日本的な行事を催しています。

なぜこの地に日本庭園???
温泉地だからといって、姉妹都市や友好都市として日本の街との関係は特になさそうなのだけど キョロキョロ

つい先日まで真冬だったので、桜の咲き具合が心配だったけど八分咲きの樹もあり。
(五分咲き、まだ蕾も多かったので、やはり今年は開花時期が遅いよう)
桜の花 Kirschblüte美しさ Schönheitもろさ Zerbrechlichkeit旅立ち Aufbruch象徴 Symbolr
IMG_2687 IMG_2690 IMG_2561   sakura13

IMG_2676 IMG_2577 IMG_2585 IMG_2586
 ↑ 建物の外観はかなりシックでgut!                 池 Teich には数匹の 鯉 Koi / Karpfen

IMG_2635 IMG_2638 IMG_2595
 ↑ ミス桜 Kirschblütenprinzessin Sakura (ドレス着用)は               ↑ SUMOショーに出る色白力士
  戴冠式 Krönungsyeremonie の後、園内をパレード

IMG_2645 IMG_2647 IMG_2658
↑ 鈴などの音色により自らの治癒力を活性化  ↑ 侍武装ショー(?) Darstellen von alten Samurai
  量子医学 Quantenmedizin (波動医学)らしい

    他に 茶道 Teezeremonie弓道 Kyudo(japanische Kunst des Bogenschießens)書道 Kalligraphie
    折り紙、着物の着付け、格闘技 Kampfsport太鼓 Taiko(apanisches Trommeln) などのショーが見られる

IMG_2610 IMG_2623 IMG_2620 illust2615_thumb
   ↑ 数組がお花見状態でランチ         ↑ 我が家は屋根付きベンチでお花見弁当
                                         ベンチから景色(桜の花はなかったけど) ↑

IMG_2609 IMG_2674 IMG_2677 
↑ 本格的な着物を着ているドイツ人女性もいた  ↑ 太っちょの専門カメラマンと      ↑ なんちゃってKimono
                                 かなりポッチャリなモデルさん達

バート・ランゲンザルツァ Bad Langensalza にはドイツでは珍しい
          硫黄泉 die Schwefeltherme / Schwefelquelle の温泉があります。
桜祭りの後に フリーデリケン温泉 Friederiken Therme(Friederiken-Quelle) に寄る予定だったのだけど
                    旦那が風邪をひいていしまったので次回に持ち越しです。残念!

音楽 さくらさくら 音楽

桜桜 Sakura (Kirschblüte), Sakura, 桜桜 Sakura, sakura,
野山も里も in den Feldern und Hügeln und den Dörfern やよいの空は der Frühlingshimmel
見わたすかぎり So weit das Auge reicht. 見わたすかぎり So weit das Auge reicht.
霞みか雲か Wie Nebel, wie Wolken. 霞みか雲か Wie Nebel, wie Wolken.
朝日ににおう Duftend und glänzend in der aufgehenden Sonne, においぞいずる Der Duft und die Farben,
桜桜 Sakura, Sakura いざやいざや gehen wir, gehen wir
花盛り Die Blütezeit 見にゆかん Uns am Anblick erfreuen

Older Posts »

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.