ドイツ友

2013年3月31日

豆乳で手作り豆腐

Filed under: ●食べ物 / 料理 das Essen/die Speise — ドイツ友 @ 17:45

trab11イースター休暇 der Osterfeiertag 中だってのに連日雪降りのドイツです。
しかも本日から 夏時間 die Sommerzeit がスタート!

休暇初日は おばあちゃん Oma の家に遊びに行く予定だったのだけど、
同僚が インフルエンザ die Grippe になり
急きょ彼に代わって木曜夜から土曜朝まで旦那は Bereitschaft
   (緊急トラブル時に現場に指示を出したり、必要な場合は出勤するスタンバイ要員)で遠出はNGに。
金曜の夜から土曜の早朝まで見事に夜間出勤してました。。。お疲れ様!
私は予定がなくなっちゃって暇人なので、またしても実験することに。
今回のお試しは 【豆乳で手作り豆腐】 。                         image4252
いつも作るお豆腐は 大豆 die Sojabohne から作るので、かなり手間がかかる。 ※手作り豆腐
硬水だからかわからないけど、木綿豆腐となり、なめらかな絹ごし豆腐とはほど遠い。
厚揚げ(といっても薄揚げに近いが)を作るのにはちょうど良いけれど。

豆乳 die Sojamilch からだと簡単に絹ごし豆腐が作れる、ってことで試してみました。
参考にしたHPはいろいろあるのだけど、どれも環境や材料が違うので分量や調理時間がかなーり難しい!

今回はとりあえず 豆乳(1L)、塩化マグネシウム Magnesiumchlorid (10g)、水(100cc) を使用。
マグネシウム&水の量が良くないのか、固まり具合がよろしくない。
僅か200gのお豆腐しか出来ませんでしたよ。 リベンジせねば~
IMG_2291IMG_2293IMG_2295
 ↑ マグネシウムを水で溶き        ↑ 軽くかき混ぜた後、ラップをして      ↑ 一部が凝固しつつある
  豆乳にゆっくり注ぎ入れる        レンジでチン(8分 → 追加3分)

IMG_2299IMG_2310IMG_2316
↑ さらしを敷いた型 → コーヒーフィルタ → ざる&キッチンペーパーで漉す ↑   ↑ なめらかだけど少な過ぎ!
  あまりに水分があり過ぎる(涙;)                               (冷奴として美味しく頂きました)

今回は 電子レンジ die Mikrowelle を使ってみよう、ってことで 「ドイツの電子レンジは何ワットだっけ?」
裏面のラベルをチェックすると”1200W”と書かれてました。げっ、そんなに高いの?!
しかしこれって日本では800~850Wに相当するらしいです。
何故かっていうと 出力 die Leistung (ワット数)の測定は国によって異なった方法で行われおり、それが製品に表示されているから。
 ※日本では電気用品安全法、ヨーロッパ ではIEC規格によって決められた測定法
逆に日本で500Wと測定された電子レンジをヨーロッパのIEC規格で測ると700W~750Wになるそうな~ 何か変なの キョロキョロ
IMG_2314 IMG_2286 IMG_2287 IMG_2047 
  ↑ ”1200Watt”と表記されている      ↑ 今回使用した豆乳               ↑ 先日購入した高級納豆(3パック、3.98€)
                  旦那が飲むために買ったのは甘さとバニラアロマ付き ↑     在庫の大豆は納豆作りに使いたい…

お豆腐が期待通りに出来なかったので、その 欲求不満 die Frustration (?)解消で作ったのが 【生麩】。
先日 強力粉 das Weizenmehl Typ 1050 で試してみたら、ドイツの強力粉が合わないのか、イマイチ。
今度は 薄力粉 das Weizenmehl Type 405 で。 めっちゃモチモチの美味しい生麩が出来ました 爆笑
それと 中力粉 das Weizenmehl Typ 550 で肉まん作り。 これでスッキリ ペロリ
作り方は 楽天レシピ をご覧くださいな。
IMG_2307 IMG_2235 IMG_2081 IMG_2101
↑ 薄力粉で作ったのはモチモチで美味、強力粉はイマイチ ↑   日本から持ってきてもらった生麩 ↑    ↑ 肉汁ジュワっとイケる肉まん

2013年3月27日

生活の知恵_1

Filed under: ●その他 und so weiter — ドイツ友 @ 15:59

illust2034_thumb本日は私が実践している【生活の知恵】をご紹介。
”ドイツの~”ではなく、母から教えてもらったり、友達から聞いたり、日本のテレビから入手した情報ですが。

★ロールキャベツはパスタで留める
   爪楊枝だと食べる時に取り除く必要があるけど、パスタ die Pasta ならそのまま食べれます。
★美味しい卵焼きを作るための卵のとき方
   ひも状の白い卵帯「カラザ」を取り除き、卵白 das Eiweiß を切るように混ぜると、
             黄色い美味しい 卵焼き japanisches Omelett が焼けます。
IMG_1632 IMG_1633  IMG_1734 IMG_1739
 ↑ パスタを適当な長さに折って、茹でキャベツに刺して留める ↑       ↑ カラザを取る       ↑ 卵白は上に持ち上げて切る

★アルミホイルで簡単灰汁取り
   アルミホイル die Alufolie をクシャとして煮汁の上にかぶせて数分経つと、灰汁 der Abschaum はアルミホイル側に移ります。
★生姜の皮むきはスプーンで
   スプーン der Löffel で軽くこするだけで、生姜 der Ingwer の皮が簡単に剥けます。
★喉の痛みは大根飴
   大根 der Rettich を賽の目に切り、蜂蜜 der Honig に漬け、その汁をスプーンで喉に流し入れます。
IMG_2233 img_9171 IMG_1869 
↑ クシャクシャのアルミホイルを乗せるだけ  ↑ スプーンの凹んだ方を生姜にあてる  ↑ 優しい味で喉の痛みを緩和

★縦長の袋は長い部分を開封
   パスタや蕎麦・うどんなど麺類の縦長の袋は長い部分を切ると、ゴムやテープで簡単に留められるので保管が簡単です。
IMG_1730 IMG_1731 
    ↑ 手前の長い部分を切断する           ↑ 折りたたむ部分が多いので保管が簡単

★米の虫対策には唐辛子とペットボトル
   米びつに(乾燥) 唐辛子 der Chili を入れておくか
     ペットボトル die Plastikflasche に米を入れて保管すると、穀象虫の繁殖を抑えられます。
★塩の湿気は米粒で
   das Salz米粒 das Reiskorn を入れておくと湿気が防止できます。
   ちなみに義母は 「塩で磨くと歯が白くなる」 と言っています。本当か?!
★銀製品をピカピカに
   黒ずんだ銀製品はくしゃくしゃにしたアルミホイルの上に置き、塩と熱湯を注いで数分おくとピカピカになります。
   (細かい部分は歯ブラシなどで軽くこすると良い)
IMG_1700 IMG_1767  IMG_1715  IMG_1812
親友Jはペットボトルに入れて日本の新米を送ってくれる ↑   ↑ 塩にお米ひと粒     ↑ 銀アクセサリーをピカピカに  

★みかんの皮で塩化物泉
  ネットに入れた みかんの皮 die Orangenschale と塩100gを湯船に入れると、保温効果が増します。
  また 重曹 das Natron (ひとつまみ)を湯船に加えると、軟水化し湯ざわりが滑らかになります。(→ ドイツでも日本の入浴気分?)
★吸盤は中性洗剤を塗る
   吸盤 der Saugnapf に台所用の 洗剤 das Waschmittel を少量塗るとしっかりタイルに張り付きます。
IMG_1697 IMG_1729 illust4217thumb IMG_1746 IMG_1748
 ↑ 柑橘系の香も良い!      ↑ 良く使うのはタブレットの重層                 ↑ 日本の100均グッズはドイツでも活躍中 ↑

2013年3月22日

長い冬

Filed under: ●季節 die Jahreszeit — ドイツ友 @ 11:17

wetter1私の地元・神奈川や東京ではお花見シーズンに突入したようですが
ドイツはまだ真冬。
クリスマス前 vor Weihnachten の雰囲気です。
旦那は 「今週末はどこのクリスマスマーケット行こうか?ウインク
「グリュー・ワイン、飲もうよ~」
と毎日言ってます。

← 本日からの 天気予報 die Wettervorhersage
ここ数日降り続いていた der Schnee はおさまるようだけど  weather07
気温が低過ぎじゃー!
日曜が最後の寒波到来で、復活祭 / イースター
          das Ostern
に向かって暖かくなるらしいですが。
 ※復活祭は移動祝日、2013年は3月31日
先日お誕生日だった同僚(北ドイツ出身)は     christmas-14
「雪のある誕生日は生まれて初めてだ」って。
今年は例年になく長い冬だわ~
冬が長い時、人々は 「今年は卵が見つけやすいね」 って言うそうです。
白い雪のある庭ではウサギが隠した
   カラフルな イースター・エッグ das Osterei は目立ちますからね。

まだ寒い日が続きそうなので、先日 屋外用・室内用の
温度計 das Thermometer を2つ買いました。
この温度計、さすが made in C~ (最近”C~”ではなく ”Made in PRC” って表記をよく見る)だけあって温度が微妙に違う。
30度のお湯の中に入れ、そこのガラス部分に線を書き、それを30度ってところに合わせて作成したっぽい。
屋外は確実に氷点下なのに、表示温度はプラス。
ちゃんとした温度計(made in Germany か made in Japan) に買い替えないとな。
IMG_2108 IMG_2056 IMG_2113
 ↑ 屋外と室内に 温度はあてにならん!   ↑ 30度のところに線がひかれてる          ↑ ベランダからの景色
IMG_1917 IMG_2103 IMG_2112
  シジュウカラ Meise のためにベランダに置いている餌に来るのは、主に ↑ クロウタドリ Amselスズメ Spatz

 IMG_1371  IMG_1923 IMG_1944
 ↑ 日本の従兄の家の除雪車        ↑ 積雪量は多くないけど、遅延が多いドイツ鉄道 ↑
                            それでも他の国から比べればかなり優等生!

寒いし、雪降ってるし、散歩する気にもならん~                            present01
そんな気分を一新させてくれたのが、親友Jからの 【救援物資】
船便 die Schiffspost だと2か月ちょうどかかるので、”そろそろ”って毎日楽しみにしてました。
一昨日も 荷物 das Paket が届いたけど、それは旦那宛。 私宛じゃなくガッカリしたと思われたのか
昨日も来た郵便屋さんに 「今日はあなた宛てよ」 って言われちゃいました。
はるばる遠く日本から届いた物資でこの最後の寒波を乗り切ろうっと 爆笑
IMG_2133 IMG_2134 IMG_2136
 ↑ 日本語が書かれた箱だけでも嬉しい!  Jちゃん、いつもありがとう LOVE

2013年3月19日

ハンガリーの貴腐ワイン

Filed under: ●食べ物 / 料理 das Essen/die Speise — ドイツ友 @ 16:48

義母は M1(長男、私の旦那)は私に似て肌も髪の色もhell(明るい)、でもM2(次男)はパパに似てdunkel(濃い)。」 とよく言います。
そして M1は私と同じでお酒が飲めない」 とも言います。 長男は自分と似てる(と思い込んでいる)から余計に可愛いのかね~

この言葉を聞く度に私達は苦笑い。 確かにうちの旦那はドイツ人の平均よりは飲めないと思うけど、
義母が言うような 下戸 der Nichttrinker ではありませぬ。 買い物に行くと必ず、何かしらアルコール類を籠に入れるもん。
IMG_0064IMG_0065  

最近気に入ってよく買うのが トカイワイン Tokajer
ハンガリーのトカイ地方で作られる 貴腐 die Edelfäule
               ・極 甘口ワイン der Süßwein で、甘くて飲みやすい!
← お勧めのトカイワイン

日本で一人暮らししていた時はドイツワインの
          Zeller Schwarze Katz をほぼ毎日飲んでいました。
でもドイツでこの黒猫の瓶をまだ見かけてませ~ん。全国的に売ってないのかな?
それと日本で(高価だから)特別な日様に買っていた アイスワイン der Eiswein
ワインの品ぞろえが多いスーパーやデパートでも店員さんに尋ねないと探せない
(あるいは置いていないか数種類しかない)くらい一般的に売られていない様子。
人気ないのかな?
IMG_6738   IMG_2077 IMG_9777  
   ↑ ドイツはワインの国でもある エアフルトのワイン&フランケンワイン ↑       ↑ ブルガリア&ギリシャワイン ↑

貴腐ワインやアイスワインの デザートワイン der Dessertwein は他のワイン(ハウスワインとか)より
高いけど、日本での購入金額と比較すると 「安い!」 です。

更に安いのが ビール das Bier! 安いから水替わりに飲んでいる人がいるわけです。
暑い日の仕事あがりの乾杯の最初の2口だけしか「うまっ!」と思えない私にはドイツビールの恩恵はゼロ。 本当に残念。
義母は M1は私と同じでビールが嫌い」 とも言います。
でもアジアショップでは必ず 『Asahi スーパードライ』を買うし、引っ越し後はここの地ビールを好んで飲んでました。
先日は 「この3種類のビールはほぼ同じ味だから飲み比べる」 って瓶3本開けちゃった。
(全部その日に飲み切らないから、ドイツ人にしてはお酒が飲めないし、ビール嫌いと言えるか?!)
IMG_1757 IMG_1234 IMG_8268 IMG_9680
↑ この3種はほぼ同じ味、らしい                  ↑ スーパーのビール売り場 これぞドイツ!
IMG_1232 IMG_1233  IMG_9773 IMG_9779 
      ↑ カクテルというよりはビールの味 ↑       ↑ ノンアルコールビール ※甘いノンアルコールビール
                      ケース買いしたのはアルコール分1.5%あるので、ほぼビール ↑

IMG_2078 IMG_9603  IMG_9938    print-is113
    日本の友達からお土産にもらった ↑    ↑ カクテル類は日本の方が充実している

img_9604 
↑ 誕生日やひな祭りなど特別な時にだけ日本酒! ↑ 陸前高田のにごり酒 20度と強いけど超美味! ↑ チョーヤの梅酒
                                                 アジアショップやデパートで買えることがある

「ビールはちょっと...」 と言うと ”おっ、お酒が弱いんだ” と思われることもあるけれど実はけっこう強いです。
我が家はお酒は弱い血筋だけど~
でも若い頃よりも飲めなくなりました。 大学生や社会人なりたての頃は ウィスキー der Whisky をロックでガンガンいってたもん。
今ではウィスキーの美味しさがさっぱりわからん。 なぜ飲めたのだろうか...
↓ これは旦那が 「瓶がカワイイ!」 と言って買ったアイルランドのウィスキー (40%)。
 旦那の口にも合わなかったようでひと口なめただけで、そのまま手つかず。 ただの飾りと化してます。
どうやらたまに強いお酒が飲みたくなるらしい。 飲みきれない瓶が溜まっていくぞ~
IMG_1022IMG_1029 IMG_9940  IMG_0479 
 ↑ 3つ重ねたミニ瓶は        ↑ ギリシャのリキュール ウーゾ Ouzo (38%) ↑ ドイツの蒸留酒  ↑ ポーランドのウォッカ
  確かにカワイイが...                             コルン Kornbrand (32%)     (40%)

IMG_1118     g-wine-ro-b
 ↑ アイスにかけると美味    ↑ 冷え冷えにすると美味『Kleiner Feigling(無花果アロマのウォッカ)』 (20%)
  卵リキュール Eierlikör   『Morello』 (15%)・『Dooley`s』 (17%) ミニ瓶つめあわせ ↑
                     無花果 die Feige臆病者 / 卑怯者 der Feigling

Older Posts »

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.