ドイツ友

2012年2月28日

閏日

Filed under: ●季節 die Jahreszeit — ドイツ友 @ 11:06

今年は4年に一度の 閏年 das Schaltjahr。 
そして明日は1年の長さの端数を調整するために挿入される 閏日 der Schalttag です。
 太陽暦 der Sonnenkalender において暦と太陽の運行(季節の移り変わり)とのズレを補正するための日
かつてイギリスでは、閏日だけは女性から男性への プロポーズ der Heiratsantrag が公に認されており LOVE
男性はそのプロポーズを断ることはできなかった、とか。 ドイツでは特にそのような伝統はないようです。

私も閏年産まれなので、閏日が誕生日という同級生がいました。
「4年に1歳しか歳をとらない」とよく冗談で言っていましたが、彼女のように2月29日生まれの人は
”平年(閏年以外の年)・閏年を問わず、毎年2月28日午後12時に加齢される”
という 法律 das Gesetz があるそうです。 ※明治35年12月施行 【満年齢、年齢計算ニ関スル法律】

← 夕焼けもだいぶ春らしくなってきた

2012年2月24日

簡単おつまみ

Filed under: ●レシピ das Rezept — ドイツ友 @ 19:21


★ブロッコリー芯のザーサイもどき                             ★パスタスナック
  ① ブロッコリーの芯を薄く切って、軽く塩茹でする                         ① パスタを油でさっと揚げる ※すぐこげるので注意
  ② 塩、ごま油と茹でた芯を混ぜ合わせる                              ② キッチンペーパーの上で油を切る
  ③ お好みで鷹の爪、鰹節、ごま等を加える (食べるラー油も合う!)             ③ 塩、粉チーズ、カレー粉などで味付けする
      

★お麩おかき
  ① フライパンを火にかけ、マヨネーズ(大匙1~2)を入れる     ② お麩を加えて、マヨネーズとよく絡める
  ③ 塩、胡椒、バジル、青のり等で味付けして火を止める
 

★炒り大豆の砂糖がらめ
  ① 軽く水洗いして水を切った大豆をオーブンで炒る (150度で約15分)
  ② フライパンに水と砂糖を入れてグツグツしてきたら、①の大豆を加える  ※ブラウンシュガーが良い
  ③ ②の大豆をビニール袋に入れ、シャカシャカして粉砂糖などとよく絡める
 
   → ← 抹茶、きな粉、粉砂糖

2012年2月20日

ビーツ

Filed under: ●自然の恵み der Segen der Natur — ドイツ友 @ 18:07

季節が寒くなってくると、畑に山積みされた
          砂糖大根 / テンサイ/ ビート die Zuckerrübe (糖分15〜20%) をよく見かけます。 (収穫は10月のよう) 
 ※サトウダイコン : アカザ科フダンソウ属の 二年生の植物 zweijährige krautige Pflanze
   寒さに強く、寒冷地作物として中から高緯度の地域で栽培されている

サトウキビ das Zuckerrohr とならんで お砂糖 der Zucker の主要原料であり、根を搾ってその汁を煮詰めると砂糖がとれます。

この冬も1個getしたので、テンサイシロップを作ってみました。 生姜茶と一緒にいただくと身体がより暖まる気がするぞ~ ↓
 ※お砂糖について → 甘味料、テンサイシロップの作り方 → 砂糖大根(テンサイ)
  
 ↑ 山積みされてるサトウダイコン     ↑ 細かく切らず茹でて潰してみた   右 : 既製品のテンサイシロップはサトウダイコンは36% ↑

茹でた ビーツ / テーブルビート die Rote Bete (糖分10%以下)が真空パックに入ってスーパーで売られていたので買ってみました。
砂糖大根のお仲間ですね。
最も甘い野菜の一つで、ビタミンCと 性ホルモン das Geschlechtshormon の合成に重要な元素、ホウ素を多く含んでいます。
アルミホイルに包みオーブンで蒸し焼きにしてお肉料理の付け合わせにしてみました。 ”甘い蕪”って味(そのまんま?)。
東欧料理のように スープ die Suppe に入れてみたけど、これは私の味覚には合いませんでした...(普通の蕪のポトフの方が断然良い!)
国によっては酢漬けにしてサラダに入れたりもするようですが、どうだろう?
あまり美味しいと思えないけど、色がめっちゃ綺麗なので 「食するより染料として使いたいなぁー」 ってのがビーツの感想ですわ。
古代ローマでは発熱や便秘などの治療や 媚薬 das Aphrodisiakum として用いられていたとか。

もう一つの日本よりドイツで天然の甘味が得られる身近なものは 麦芽 das Malz でしょうか。
大麦 die Gerste の種子を発芽させたもので、ビール das Bier、ウイスキー、水飴の原料となります。
大麦の種子中に大量に含まれる不活性の糖化酵素( アミラーゼ die Amylase )が発芽することによってよって活性化され、
                         澱粉質が糖化され 麦芽糖 der Malzzucker / die Maltose が作られるのです。
 ※自家製ビールについて → 醸造
    
 ↑ 茹でたビーツ                                       ↑ ビール用麦芽         ↑ 麦芽キャンディー

2012年2月18日

ドイツのパン_3

ドイツのパン、といえば代表的なのが ライ麦パン das Roggenbrot ではないでしょうか。       
黒く硬くずっしりとしてちょっと酸っぱいのが特徴で、黒パン das Schwarzbrot とも言われてます。
 ※ライ麦パンには イースト菌 der Hefepilz ではなく サワードウ der Sauerteig が使われるため酸味がある
小麦粉 das Weizenmehl の白いパンよりも栄養価が高く、 ビタミン das Vitaminミネラル das Mineral
カルシウム 鉄分が豊富で、植物繊維が多く含まれているので腸の働きも活発にするとか。
噛みごたえや食べごたえがあり腹持ちが良くヘルシーなので、ダイエット食として日本でも売られているようですね。

ライ麦パンは全て ライ麦粉 das Roggenmehl だけではなく、
小麦や エンバク / 燕麦 der Hafer を混ぜたものもあり、混ぜる割合により様々なライ麦パンの種類があるのです。
 Pumpernickel (プンパニッケル)
    ドイツ北部 ヴェストファーレン地方 Westfalen で作られるライ麦を粗挽きにした全粒粉90%以上のパン。
    長時間蒸し焼きにする独特の製法(焼き上げるのに最低16時間)で、重量感があり、黒パンの中で最も色の濃く、日持ちがします。
 ◆Vollkornbrot (フォルコルンブロート / 全粒粉パン )
    粗挽きのライ麦の全粒粉や粗挽きの小麦の全粒粉100%で作った健康に良いパン。
     Roggenvollkornbrot(ロッゲン・フォルコルンブロート / ライ麦全粒粉パン)
       Weizenvollkornbrot(ヴァイツェン・フォルコルンブロート / 小麦全粒粉パン)

   
    ↑ 黒 : Pumpernickel、赤 :Vollkornbrot スライスされた状態で売られている ↑         ↑ ライ麦・80%、小麦・10%
                                                                  エンバク& 大麦 Gerste ・各5%のパン

    
↑ 上 : ライ麦パン ↑ ホームベーカリー用  ↑ 右 : ライ麦の強力粉(黒っぽい)     ↑ ポーランドのスーパーに貼ってあった
 下 : スペルト小麦 Dinkel パン ↑      左 : 普通の小麦粉

  ※Dinkel : 皮を剥く特別の工程が必要になるため小麦やライ麦に比べて割高、質の高い たんぱく質 das Eiweiß / Protein を多く含んでいる

ドイツに居てわかったのが、これらの おかずパン&キャラクターパンは超 日本的な japanisch ってこと。
ドイツのパン屋さんでこんな感じのものは見たことないですわ。 食べたくなったら自分で作るしかないのだ~
     
 ↑ 焼きそば+パンって発想がめっちゃ日本的!  ↑ ドイツでキャラクターパンがあったとしても
                                  このような可愛さは期待できない

おかずパン&キャラクターパンではないけど、簡単で美味しいのでご紹介 ↓
★林檎くるみパン    
 ●リンゴ der Apfel   ●砂糖 der Zucker   ●胡桃 die Walnuss [下準備] 
 ●強力粉 das Weizenmehl Typ 1050 200g   ●卵 das Ei 1個   ●塩 das Salz 2g    
 ●砂糖 der Zucker 20g   ●ドライイースト die Hefe 3g 
 ●水 das Wasser 110g   ●バター die Butter 15g

下準備① リンゴを1cm角に切って、砂糖と一緒にフライパンで煮る→ ⑧    
       ※電子レンジで加熱でもOK、固さ・甘さはお好みで!          
下準備② 胡桃を手で細かくして、砂糖と一緒にフライパンで炒る
       溶けた砂糖と胡桃と絡まればOK) → ⑪
       ※ブラウンシュガーを使用すると色も香りもより良い!

 
   ① 塩、砂糖、ドライイーストをボールに入れて混ぜ合わせ、水で溶かす
   ② 強力粉とザルで濾した卵(20g)を大きなボールに入れて混ぜる
   ③ ②に①を一気に流しいれ、ある程度混ざったら、手で捏ねる ※約10分

   ④ ③に室温に戻しておいたバターを加え、更に捏ねる ※約10分
   ⑤ ラップをかぶせて一次発酵させる ※生地が倍になるくらい、約40分
   ⑥ フィンガーチェック ※指に小麦粉をつけて生地に突き刺し、その穴が戻らなければOK
   ⑦ 膨らんでいる生地を小麦粉をつけた手で軽く押してガス抜きをし、打ち粉を敷いたまな板の上に生地を移す
   ⑧ 生地を長方形に伸ばし、煮た林檎を散らして乗せる

   ⑨ 端からくるくると巻き、適当な太さに切る
   ⑩ クッキングペーパーを敷いた鉄板に並べ、二次発酵させる ※約30分
   ⑪ 胡桃を適当に乗せて、②の残りの卵をへらで塗る
   ⑫ 180度のオーブンで焼く ※約15分

★スィートポテトパン
 ●サツマイモ die Süßkartoffel   ●砂糖 der Zucker   ●生クリーム frische Sahne / 牛乳 die Milch [下準備] 
     ひらめき スィートポテトを作る要領で、ポテトペーストを作る! パン生地は林檎くるみパンと同じ!
    
    ポテトペーストを塗って、巻く → 小さく切らなくてもOK                                 ↑ ポテトペーストの残りは
                                                                        スィートポテトとして焼こう!

Older Posts »

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.