ドイツ友

2010年1月31日

玉突き事故

Filed under: ●出来事 das Ereignis — ドイツ友 @ 19:26
ドイツの冬はまだ続いております。yuki01 昨日は 吹雪 der Schneesturm / das Schneegestörber
そんな中、ベルリンへ車で買い出しに行こうとしていた途中...
                           玉突き事故 die Massenkarambolage にあってしまいましたぁ~
 
panda012 地吹雪で50cm先も見えないような状態になり、気が付いたら目の前に車が!!!
 ブレーキ踏んだ時は既に遅し!うちの車のフロント部分は大破してしまいました。 既に前には4台ほど
 車が止まっており(それぞれ多少の接触事故あり)、うちの後続の車もすんでのところでぶつかるところ。
それほどスピードは出していなかったので、エアバック der Airbag が出るほどの衝撃はなかったのだけど
簡単に車ってペチャンコになっちゃうんだぁ~ (ベンツだったら潰れなかっただろうけどー)
幸いに zum Glück 前の車には大した損害はなかったようだし(ドイツでは多少ぶつかった程度の傷は気にしない人が多い)、
私達2人も怪我はなし。鞭打ち症(外傷性頸部症候群) das Schleudertrauma も特になし。
b808 不幸中の幸い das Glück im Unglück 、だと思うしかないっす。
 
 警察が来るまでの間、”エンジンのかからない=暖房の効かない” 車内で30分以上、
それから更に30分以上 レッカー車 der Abschleppwagen が来るのを震えながら待つことに。
その間にも目の前で トラック die Track / der Lastwagen (LKW) が動けなくなり、それを引っ張る車が来たりしてました。
レッカー車に乗って移動する途中も路上で身動きがとれなくなった車がチラホラ。
昨日はかなり 事故 der Unfall が多かったようです。でもうちの車ほどヒドイのは見なかったけど...  
                                                       ひらめき 皆さんも気を付けてくださ~い!
 IMG_3610 IMG_3623   IMG_3614
     ↑ 突然の地吹雪             ↑ うちの車です...   レッカー車が到着した時はかなり雪に埋もれている状態 ↑
   IMG_3612  IMG_3613  IMG_3621
    ↑ 立ち往生しているトラック            ↑ 引っ張って運ばれるトラック            ↑ 立ち往生する車達
  

2010年1月26日

まだまだ大寒

Filed under: ●季節 die Jahreszeit — ドイツ友 @ 18:35

illust433_thumb

日本は大寒(1/20)を過ぎ、そろそろ春の兆しでしょうか? = 花粉症の季節が近づいた?!
                                  ドイツはまだまだ 大寒 kälteste Zeit ですぅ~
ここ数日、私の住む郡 Landkreis Uckermark がドイツ国内で一番 寒い kalt そうで。
明日の予報は マイナス20度 Minus 20Grad 。雪はだいぶ少なくなりましたが、
                                最高気温もかなり低いので凍った状態で未だにかなり残ってます。
 
 IMG_3481  IMG_0837 IMG_0850  IMG_3478  
  ↑ ベルリンの シュプレー川 die Spree も凍っていた       冷蔵庫代わりにバルコニーに置いていたビールが寒さで爆発!↑
                                            (このビールは先日遊びに来た同僚が持ってきたものの残り)
 
  以前も書きました ↓ が、ベルリンの 国会議事堂 das Reichstagsgebäude は無料で入場できます。
 
sleep01_ani01  団体で事前に申し込んでおくと ドイツ連邦議会議場 der Plenarsaal  内の見学も可能。
  会議場の上部の席に座りドイツ語による ガイダンス die Führung を聞きました。
  室内は暖かく睡魔に襲われてしまい、説明は右耳から左耳へ完全に抜けたっ   
  私達の前には15、6歳の学生・1クラスが見学に来ていて、
  質問する時に皆”人差し指だけを伸ばした(空を人差し指で指した)状態”で手を挙げてたのが不思議でした。
           ドイツでの 挙手 das Handheben の仕方はそうらしいです。
           ベルリンは外国人が多いからか、ほとんどの学生さんの髪色は黒っぽい(こげ茶色)です。 ※うちの街はブロンドが多い
 ドーム die Kuppel のガラスは太陽の動きにあわせて角度を変えるようプログラミングされており、
 中央部の鏡は 太陽パネル das Solar-Panel / Solarenergie-Panel 晴れ ↓ となっていて  、そのエネルギーで
                        場内の 明かり das Licht 空調設備 die Klimaanlage などをまかなっているそうです。
 IMG_3498  IMG_3500  IMG_3504   IMG_3506
  ↑ 会議場に入る前にカメラなどの小物以外は全て クローク die Garderobe に預けなければならない  ↑ 国会議事堂前の広場も銀世界
 

2010年1月22日

日本特集

Filed under: ●手芸 die Handarbeit, ●日本文化 die japanische Kultur — ドイツ友 @ 21:50
今週3sat というテレビ局で日本関連の ドキュメンタリー die Dokumentation
                                  & 映画 der Film 【Im Fokus: Japan (1/18~24)】を連日放送しています。
 ※ 3sat : ドイツ語圏3カ国 (ドイツ・Deutschlandオーストリア・Österreichスイス・Schweiz) の共同公共放送局
 
残念なのはどの 番組 das Programm もかなり古い ”モダンな日本”と言っているけど、どれも2010年の姿ではないのですが...
『過労死』を取り上げた番組は1997年製作、『芸者&ゲームボーイ』という番組は竹の子族とジュリアナが出てきた!(古過ぎっ)
     侍・SAMURAI ”ザムライ” ("S"は濁音で発音されることが多い!)、    omemie
     東京・TOKYO / TOKIO ”トキヨォ” 、京都・KYOTO ”キヨト” (”キョウ”ではなく”キヨ”と発音される)など
     ドイツ語独特の奇妙な日本語も耳にしますが、日本特集の番組をいっぱい放送してくれるのは嬉しいですね。
      ※ 盆栽・BONSAI ”ボンザイ”、柔道・JUDO”ユードー”、相撲・SUMO”ズモウ”、(スキージャンプの)葛西・KASAI”カザイ” ...
image4513  日本人と注目する観点が違うので、今まで知らなかった『JAPAN ヤーパン』を知ることも出来ます。  
     中でも興味深かったのは...
    『Der Marathonmönch von Kyoto ~ 京都のマラソン僧侶~』
                                        天台宗(比叡山)に伝わる荒行【千日回峰行】を取り上げたドキュメント。
”千日”とは”7年間をかけて通算1000日の間行なう”ということで、1~3年目は1日に30キロの行程を毎年100日間、
4・5年目は、同じく30キロをそれぞれ200日間、蓮の華をかたどった笠をかぶり、白装束をまとい、草鞋ばきという出で立ちで
深夜2時に出発し、定められた礼拝場所を巡ります。 700日目の回峰を終えた日から「堂入り」が行なわれ、
9日間の 断食 das Fasten ・断水・不眠・不臥(「臥」とは、横たわること)で不動真言を唱えつづけます。 びっくり
途中で行を続けられなくなったときは自害する決まりで、そのために首をつるための紐と短刀を常時携行していると。
このお坊さん・光永圓道師は昨年9月に無事満行されたようですね。 素晴しい Wunderbar
  ※ 製作は2005年(?)だったので、この行は更に続く...という内容でした
そして 『Das Schwert der Samurai ~侍の刀~』、    image1189
日本刀 das Katana / das japanische Schwert 刀匠 der Schwertschmied の一派【月山】を取り上げたドキュメント 。
日本刀専用の素材である玉鋼(砂鉄を原料としたたら製鉄により造られる和鋼)を造る工程を初め、
日本刀製造に関わる全ての 職人さん der Handwerker / der Meister が ”いい仕事”をしていましたね~
 - – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
   鉱山師 : 鉱物を掘り出す 鉄穴師: 砂鉄を採集し砂と分ける → タタラ師: たたら吹きの一種たたら製鉄し砂鉄を溶かす
   →  山子: 炉の火のための炭を焼く →  刀鍛冶: 鉄を製品に加工する(ここでは、鉄の塊を鍛造し日本刀にする) →
   彫師: 刀に梵字や装飾図を彫る → 鞘師: 刀にあわせて、鞘を作る → 研師: できあがった刀を研ぐ
 - – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
                   こういう素晴しい日本の 文化 die Kultur はガンガン紹介して欲しいものです。
 
IMG_3429   日本の誇れる文化の一つが折り紙。 der Kranich を折っただけでかなり尊敬されますよ!
   最近はくす玉を作って プレゼント das Geschenk プレゼント してます。
    IMG_3324  IMG_3430  IMG_3431  
   ↑ 日本のカレンダーを利用してお花を作ってみました! 12個くっつけるとお花のくす玉が出来るそうなぁ~
  ★くす玉の作り方★
    IMG_3456  IMG_3459  IMG_3460  IMG_3461  IMG_3463 IMG_3464
    ここまでは”鶴”と同じ ↑    両側の中を開いて折りたたむ ↑    ↑ 両側を向こう側に折りたたむ    ↑ 角を折る
   IMG_3465  IMG_3466  IMG_3467    IMG_3470
     ↑ 色・模様の付いた側を内側に広げて、折れ目の通りに折る(36個) ↑            ↑ 糸と針を使って円形に繋げる(10個×2、8個×2)
   IMG_3471  IMG_3472  IMG_3473  IMG_3477
  ↑ 糸(紐・リボン)2本を十字に置く  ↑ まず10個を乗せて、2・3・2・3という間隔で糸通す        ↑ 糸先を結んで
                        次に8個を乗せて、2・2・2・2、次に10個を2・3・2・3、    綺麗に形を整えて完成!
                        最後に8個を乗せて同じ間隔で糸を通して、糸を中心でしっかり結ぶ
 

2010年1月16日

ドイツの中のアジア

Filed under: ●ドイツの中のアジア Asien in Deutschland — ドイツ友 @ 19:35
神秘的 mysteriös だと アジア das Asien に対して好感を持っている人もいますが、                                                   b0124    
残念ながら leider 自分たちより下に見ている( 差別 der Unterschied / die Diskriminierung している)人が多いのが現実。
日本人 der Japaner / die Japanerin だとわかると明らかに声のトーンが変わった(態度が急変した)という経験は数回ありますよ。
アジアの中で日本はかなり特別扱いですが、それは喜んで良いことなのかどうか...
ヨーロッパににいると自分は ”日本人” であると同時に ” アジア人 der Asiat / die Asiatin ” だと実感します。
アジア料理は見るのも嫌!というあからさまな態度をとる人も数名見たことがあります。これは特に年配の人。
ちょっとだけでも試してみたら良いのに!ドイツの食事よりもずっと健康的で美味しいですよ!と言いたい。(でも言えない:苦笑)
 
IMG_3426 しかしアジア食品店に行くと、ドイツ人(?西洋人)カップルも時々見かけます。
 漢字が書かれていたり(何故この字?と思うことは多い!)、der Bambus などの
 アジア風インテリアグッズ・食器がアジア人がほとんどいない我が街でも売られているので、
 それなりのアジアブームがあるのも事実のよう。
 
 ← どこ産か書かれていないのだけど、このような瓶詰めの der Bambussprössling
   モヤシ das Sojabohnensprossen は小さなスーパーでも売られています。
   果たしてドイツ人はどんな風に調理しているのでしょうか?
 
IMG_0590  ← これは私が愛用している Schwarzkopf (直訳すると”黒頭”)という名前の
   南ドイツにある会社のヘアケア商品。 
   左2点は 『 ASiA BEAUTY 』、右2点は 『 ASiA GLATT 』。 
   日本人の黒髪にはこのシリーズが合うのか、と思って買ってますが他シリーズとの違いはよくわからん。
   どのシリーズもなかなか良いです。爆笑
   ブロンド女性 die Blondine が 『 ASiA GLATT 』 を購入していたけど
   果たして彼女が使うのでしょうか~???
 
 

IMG_3427

 ← これは”LiDL”というスーパーのオリジナル化粧品 『SUHADA』。IMG_3330

    語源は日本語の”素肌 ”らしいです。Reis-Ingwer (米-生姜)
          あるいは oder Reis-Bambus(米-竹) が原料。
   
        郡庁所在地 die Kreisstadt のスーパーで
                               ヤクルトを見つけました! →
       ”イタリアで高く売られている”とは聞いていたのだけど...
       7本入って450円くらいだったような...やはりちょっと高い?
       – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –   
        Täglich ein Fläschen Yakult leistet einen wertvollen Beitrag
                         zur Erhaltung der Gesundheit.
          毎日の一本のヤクルトが健康維持に有益に貢献する
 
b0104同じスーパーで売られているお煎餅。日本製ではないです。(これまたどこ産か不明)                                                                       
  なぜか 『 Japan-Mix 』 より 『 Tokyo-Mix 』 の方が豪華なんですよね~ 
  そしてこのお煎餅を食べていて下の 前歯 der Vorderzahn が少し欠けてしましました... 歯医者に行かねばっ
                       NISSINのインスタントラーメン・焼きそばは近所のスーパーにもあり。値段は60~80円くらい。↓
                       カップヌードルの味・種類は日本の物と全く違います。(日本の方が美味しい!) 
                                   このTop Ramen は【 JAPANISCHE ART (日本風)】で醤油風味。
 IMG_3328  IMG_3329  IMG_3424 IMG_3423
 ポッキーは 【MIKADO 】という名で2種類売られている ↑    ↑ S&Bのカレーのルーはアジア食品店で購入
フランスの会社がグリコから権利を取得して販売しているよう    日本のカレーはうちの旦那も大好物!    
 
 IMG_2477 IMG_3077 2954918813_76c9536a48   Berlin1_Hackescher Hof (2)
 ↑ 柿(スペイン産)は【die Persimone / die Kaki / die Sharon(frucht) 】、             ↑ モンチッチの知名度はそれなりにあるが、
     梨(中国産)は【die Nashi 】、このカボチャは【Hokkaido 】という名前で売られている ↑    日本産と知らない人も多い!
 
 ※後日談 : うちの街のスーパーにもヤクルトは売られていました! 旦那は気に入ったらしく、買い物に行くたびに買い物かごに入れてます。
 
 
Older Posts »

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.