ドイツ友

2011年3月7日

アジア食材_2

Filed under: ●ドイツの中のアジア Asien in Deutschland — ドイツ友 @ 10:49

← これ、ずっと気になっている 戸棚 der Schrank 。 しばしば広告で見ます。
  中国漢字 爱情鏡文字 die Spiegelschrift になっているけど、これで良い?
  回転扉 die Drehtür 式(?)だから問題ない?
  実物は見ていないけど、これって明らかに間違いのような気がするが...
   ※中国漢字の簡体字(書き順を減らし書きやすくしたもの)は「心」ではなく「友」が入っている【爱】、
     繁体字は日本語と同じ【愛】

タトゥー das Tattoo でも鏡文字や、
     「なぜその字?!」 って笑っちゃうような漢字を入れている人をたまに見かけますね。
彼らにとっては鏡文字であろうが、変な意味であろうが関係なく、漢字は神秘的なのでしょう。
適当にTVのチャンネルを変えていたら
     日本(語)の Japanisch と聞こえたので見たら、タトゥーの番組でした。
でもそれは日本の漢字ではなく中国漢字なんですけどー 

Rbbの夕方ローカル情報番組でクイズに電話で答えて賞品がもらえるコーナーがあるのですが、つい先日の商品は 『日本の Japanisch 調理道具一式』。 
 ※Rbb (Rundfunks Berlin-Brandenburg) : ベルリン&ブランデンブルク州の放送局
巻き簾はあったけど、その他は 「どこが日本の?」 って品。 極めつけは 中華鍋 der Wok
司会の男性が 「Sushi(”ズシ”と発音される)にWokもありますよ!」 って。 それって 中国の Chinesisch なんですけど。 
ホント、東アジアはひとまとめにされることが多いですわ~ 困った
     
 ↑ スーパーのアジア特集、今回は日本人女性?           たぶんロシア産のシイタケ ↑  イタリア産玄米、真空パック2袋で便利 ↑
                                                                思いっきり日本語で書かれている

    
  ↑ タイ産のタピオカ粉、上新粉、白玉粉               ↑ 春雨 Glasnudeln   ↑ キクラゲ       ↑ 筍・豆もやし、ピーマンなどの瓶詰め
   ●上新粉 : うるち米を水洗い、水切りし、粉にしたもの  ●白玉粉 : もち米を水と一緒にひいて、乾燥させた粉    ラーメンの具に便利

         
   ↑ タイ産の黒ゴマ               ↑ マレーシア製のフルーツプリン(ゼリー) ↑
     
  ↑ 日本語で“らーめん 麺だけ”と  ↑ あんかけ麺に便利       ↑ アジア製っぽいけどオランダ製のワンタンの皮       
    書かれているが、タイ製の麺

トルコ正式名称 : トルコ共和国) die Türkei は国土の97%を西アジアのアナトリア半島を、
     残り3%が東ヨーロッパのバルカン半島東端の東トラキア地方を領有する、アジアとヨーロッパの2つの大州にまたがる共和国です。
トルコ政府はEU入りを目指しているけれど、問題点が多く加盟交渉に時間がかかってますね。
でもトルコって地理的にも文化的にも完全にアジアなのでは???
ドイツには多くのトルコ人が住んでいるので、トルコ食材を扱うお店は多いです。下の写真はそんなお店で買ったもの。

 ↓ これは、ブドウの葉 das Weinblatt のオリーブオイルドルマ 、すっぱいご飯(ビネガーライス)をブドウの葉で巻いたものです。
   ご飯の替わりにチーズを巻いたものもありました。
   ※ドルマ Dolmades: 辛味の効いた、米、タマネギ、挽肉、香味野菜などの混ぜものをキャベツの葉やブドウの葉で包んだトルコ料理
         
    ↑ さっぱりした味のドルマ           ↑ パプリカのチーズ詰め       ↑ この 白インゲン die Weiße Bohne
                                                      お砂糖で煮ると美味しい!

WordPress.com で無料サイトやブログを作成.